
Toshi
WeChatでの改行ができない。そんな悩みを抱えたことはありませんか?今回は、WeChatの改行についてPCでの改行方法とiPhoneでの改行方法について詳しく説明していきます。
今回解説していく内容は以下です!
本記事の内容
・WeChatで改行する方法
・番外編:WeChatのiConについて
・番外編:WeChatのiConについて
WeChatで改行する方法
早速ですが、WeChatで改行する方法についてお伝えします!まずはPCでの改行についてお伝えします。
PCでの改行
PCでWeChatの改行をする際には Option + enterで改行することができます。
ちなみにWeChatアプリはPCでも使えて以下からダウンロードできます。
ダウンロードしてWeChatを実際に開くとログインが出て来ます。
ログインを押すと電話でログインを確認してください。と出てくるため携帯のWeChatを開いて確認します。
携帯で以下のような画面が出て来てるのでログインを押します。
これでPCでWeChatが使えます。
iPhoneでの改行
iPhoneでの改行方法は ダブルタップ < 新しい行 の追加です!
以下のような感じで改行できます!
ちなみに音声で「改行」と言っても改行することができるのですが、「開業」といった変換にもなってしまうためダブルタップで新しい行を追加するほうがいいかと思います!
番外編:WeChatのiConとステッカー
ちょっと内容が薄くなったため、WeChatのiConとステッカーについて追記したいと思います。WeChatのiConはiPhoneのiConと違っており国によりiConによるイメージがかなり違っています!
絵文字って国によっても
捉え方が違うのか。
WeChatのiconと😂じゃかなり
違いがある!よく笑顔ってかなり使うな…
中国の人とのやりとりの時は
ちょっと気をつけよ😂w https://t.co/2dDEihRdJZ— 平野寿和@深センの情報発信 (@TT02580274) 2019年6月2日
使う時には少し気をつけましょう!
ちなみにLINEスタンプと同じようなステッカー機能がWeChatにはあります。リリースされているものに感しては + ボタンよりステッカーの追加が可能です。
個人的に大好きなステッカーは
小刘鸭シリーズです。
可愛いアヒル。このiPhoneケース等も出ていてかなり人気のようです。ちなみに中国でLINEを使うにはVPNを入れないと使えないのですが…なぜかLINEのコニーとブラウンのグッズは中国で大人気です。
やっぱりどこの国でも可愛いキャラクターは人気になるんでしょうね…
まとめ

Toshi
いかがでしたか?基本的に一文一文送るのではなくて改行しながらさくさくっとメッセージを送りたいですよね。しかし、こんなに改行が簡単だとは。メッセージを見やすくする工夫をしてみましょう!
コメント