【中国】日本とは違うファミリーマートの自販機コンビニ(ASD)

テクノロジー
Toshi
Toshi
中国(深セン市)にあるファミリーマートの自販機コンビニ(ASD)は日本と少し違っていた。ということで、このファミリーマートの自販機(ASD)について今回は紹介させていただきます。※日本との大きな違いは支払いがQR決済だということです。

今回解説していく内容は以下です!  

本記事の内容

・日本とは違うファミリーマートの自販機コンビニ(ASD)

日本とは違うファミリーマートの自販機コンビニ(ASD)

深センのファミリーマートの自販機(ASD)は 日本 と違う!ということで紹介していくわけなのですが、ファミリーマートにはちゃんと中国名があり全家(quán jiā:チュェン ジャ)と言います。現在、深センには セブンイレブンファミリーマート があり、ファミリーマートの看板には全家(quán jiā:チュェン ジャ)と書かれているのに対し、セブンイレブンは中国語、漢字表記がありません。中国語の呼び方はないのでしょうか?ちょっと不思議ですよね!話はそれてしまいましたが まず、ファミリーマートが提供している自販機コンビニ(ASD)について少しだけ解説させていただこうかと思います

ファミリーマートが提供している自販機コンビニ(ASD)

自販機コンビニ(ASD)とは – 「おむすび、サンドイッチ、お弁当、パスタ、軽食、デザート、日用品」まで幅広い商品を購入することのできる自販機です。

見た目は普通の自販機とあまり変わりませんね。
現在、この自販機コンビニ(ASD)が設置されている県は少なく主要都市に固まっているといった感じです
  • 関東(東京・千葉・神奈川・埼玉・茨城)
  • 関西(大阪市・大阪市近隣・京都市・神戸市・京阪神エリア)
  • 東海(愛知・岐阜)
  • 九州(福岡市・福岡市近隣)

そのためこの自販機コンビニ(ASD)をもしかしたらまだまだ知らない人も多いのかもしれません。さて、では本題に入りたいと思います。

深センにある自販機コンビニ(ASD)

日本にある自販機コンビニ(ASD)とは形が変わってインパクトはないですがタッチパネル式でちょっとハイテク感があります。ちょっと思い出していたのですが、初めてタッチパネルの自販機をみた時の衝撃に少し似ていました(笑)

 

タッチパネルで購入したい商品を探してWeChatやAlipayでのお支払いとなります。

現金を入れるところは見当たらずやはり中国はキャッシュレスだと感じました。この自販機が中国に入ってきたのは2018年5月、上海にて第一号機が設置されたみたいです。まだ、中国に入ってきて1年未満なのでどれだけの台数設置されているかはわかりませんが、深センでこの自販機コンビニ(ASD)を見たのはここが初めてです。

 

詳しくは動画を使用感等は動画を確認してみてください!この自販機コンビニ(ASD)がある建物は卓越-INTOWN最寄駅は会展中心のD出口となります。

まとめ

Toshi
Toshi
いかがでしたか?日本のファミリーマートの自販機(ASD)がまさか、深センにあってQR決済になっているとは…驚きましたもし、深センに来る機会があり近くに立ち寄る場合はぜひこの自販機で何か買ってみてください!

コメント

テキストのコピーはできません。